2004年1月後半

(1月31日)
 ふて「シェンムーII」プレィ。初回版にもかかわらずソフマップで大量にワゴンセールされてただけのことはありますね。何をして良いのかよくわかりません。誰かに話し掛けても「ワンチャイは何処?」ばっか。もう嫌。

 ■「R.O.D -THE TV-」2月の放送スケジュールについて
 11日(12日?)から2話連続放送。
 ■「ダービースタリオン04」の発売日が4月22日に決定!
 サンデーサイレンスはいなくなるのだろうか。
 ■「パソコンで地上デジタル対応」の現状は?
 やはり問題は著作権。
 ■ムツゴロウ王国、北海道を撤退 3月めどに東京・あきる野へ
 東京進出。見に行きたいとは思わないが。ところで畑氏は王様って呼ばれてるの?
 ■「スピリット」復活へ NASAが最新画像を公表
 直せるってのが凄いと思う。
 ■ガンガンYG公式「YG-SPOT(っYωG)っ」グランドオープン!MOON PHASEさん)
 ちっ、アステアの壁紙はないのか。
(1月30日)
 今夜28時というか、明日4時が赤穂浪士の討入りのあった日時です。
 昨夜、ちょっと、というか、そこそこ、というか、かなり嫌~なことがありました。この嫌なことが続いた場合、自分をコントロールする自身がありません……。とりあえず冷静に、冷静に。

 う~ん、チョコレートが食べたいけど、バレンタインフェアのお陰で恥ずかしくて買えない(しくしく)。あと2~3週間我慢しよう。フランスとかみたいに、チョコがもっと生活に密着すればバレンタインにチョコを送るっていう習慣は無くなるんだけどなあ。
 皆さん羨ましいことに「Fate/stay night」に夢中なようで。くそぅ! こうなったら「シェンムーII」をプレィしてやる! と、その前に本屋に行ってきます。プレィは夜から。

 立ち読みしてきました。「朝霧の巫女」のラストに出てきたのって鬼太郎ハウス? でもそんなことより、『ガンガンYG』の「ロト紋」で遂に明らかになったアステアの過去に衝撃。妹キャラだったのかよっ! 女だっていう説はあったけど、三つ編み&ドレスで「お兄様」って言ったときはどーしよーかと思いましたよ。本当に。
 たまった録画アニメの消化作業。エルティアナ少佐が可愛いったらありゃしない。

 ■「ポケットモンスター ルビー・サファイア」の不具合が「ファイアレッド・リーフグリーン」で修理可能に
そういう方法でアップデートできたとは。
 ■「ザ・ナイトメア・オブ・ドルアーガ 不思議のダンジョン」ムービー
 操作性悪そう。それにしても、カイってどうしてすぐ捕まるの?
 ■ナムコが「テイルズオブ」関連の商標を一気に3つ出願
 >「テイルズオブリバース」「テイルズオブジャスティス」「テイルズオブオネスティー」
 変な名前。タイトルだったら嫌だなあ。ところで、リバースの綴りってどうなんだろう。reverse(逆)なのかrebirth(再生)なのか。
 ■「はにはに」DCで登場! シナリオ&CGを追加!
 実は今日が情報公開解禁日。公式サイトもオープン。CG追加といっても、当然原作からカットされるCGもあるわけですが(笑)。
 ■ 午前0時、とらのあなが熱く燃えた!『Fate』発売日レポート
 欲しい欲しい欲しい欲しい。紙袋格好良いですね。
 ■プロ野球占い駿河電力/スク水.jpさん)
名前
打率本塁打打点投打ポジション
功刀練武
.335
3
47
右両
左翼手
 >柔道の女王と結婚し一躍全国区の知名度となった功刀練武。しかし、野球選手としての成績も超一流。不振だったチームをどれだけ上位に導けるかが今後の使命だ。
 なかなかの選手じゃないですか。当たってるのは右投げ両打ちってとこだけですが(笑)。左翼手なのは守備が下手だからだとすると、それも当たってる。
 ■青色発光ダイオード、発明対価200億円支払い命令
 200億……、200億……。福沢諭吉200万枚……。えっと、500枚下さい。
 ■業界一の"ファミ通"ブランドはそのまま残す
 そりゃ、消すわけにもいかんでしょうな。
 関連:アスキー、角川が買収へ
 ■任天堂の新型携帯ゲーム機を予想する
 だから~、携帯電話なんだってば。
(1月29日)
 さ、「マリみて」第4話。作画の質は低下する一方ですね。寛容になろう。今回の話は終始笑って見てました。祐巳の誤解している由乃像とかヘタレ令さまとか温室から令さまを連れ出す祥子さまとかいろいろ。祥子さまはリミッタを解除しつつあるようで。蓉子さま聖さまゲンドウ冬月になってるし(笑)。特に江利子さまがサイコー。あのやる気のなさは反則。しかも憂鬱の原因が……(笑)。令さまが由乃さんの鞄を持ったときの由乃さんのリアクションにはグッときました。早くスーパー由乃を見たいなあ。ところで、入学式の日に家で寝ている由乃さんのシーンがあったけど、家での由乃さんって三つ編みを解いているのでは? あ、そういえば「変態蔦子さん」カットされてましたね。仕方が無いと言えば仕方が無いですけど。カットといえば、由乃さんの「令ちゃん」発言に対して、何らかのリアクションが欲しかったなあ。原作で祐巳は相当なショックを受けたわけだし。蔦子さんのモノマネも聞きたかったなあ。あと「ランデブー」も……。って、キリがないですね。きっぱり諦めよう。アニメは別物、アニメは別物……。
「R.O.D」は今回も良いお話でした。で終わるかと思いきやリーさん、あんた……。

 ■MyDoom ワームに変種、対策会社へのアクセスを遮断
 来る度にジャンクと判断され消されるメール。もう喰らいませんよ。
 ■キムタク事故、女性の前歯折る
 >アイスホッケーのスティックでパック数個を客席に向かって打ち始めた
 怖いことするなあ。
 ■900iは全機種ツインCPU構成へ
 思ったんだけど、この携帯って2液晶2CPUですよね。任天堂の新携帯ゲームってもしかして……。否、それはないな。
 ■「ドルアーガの塔」が不思議のダンジョンになってこの夏登場
 わざわざ「ドルアーガ」にする必要がない。それとも、不思議ダンジョンシリーズをどうしても出したいけどネタがなかったので「ドルアーガ」にしたのかな?
(1月28日)

何故主演者ではないんだろう。


 昨日は『子羊たちの休暇』と和智正喜氏の『ザ・ソウルテイカー 1 少女地獄編』を読みました。『ソウルテイカー』の2巻、早く読みたいなあ(売ってるけど所持金不足)。
 マリみてDBさんの掲示板に
>黄薔薇革命→戦う乙女達→(「いばら」カット)→ロサカニーナ→チョコレート(前編)(仮)→チョコレート(後編)(仮)…
と書いてあるのを発見(1086番)。とすると、どうやらアニメの「マリみて」には乃梨子達はでてこないようですね。第2期シリーズを作るのか?
 あ、「超変身コス∞プレイヤー」の3話見てないや。あとで見よう。

 というわけで「超変身コス∞プレイヤー」見ました。「逝ってよし!」はちょっち笑った。
 アニメイトの携帯サイトで「マリみて」のOPとEDの着メロ配信スタート(無料、期間限定)。早速~。「pastel pure」聞く度にCDが欲しくなる……。

 先ほど、窓枠工事の人が寸法測りと説明にきたけど、どうやら僕の部屋の荷物はあまり動かさなくても大丈夫らしい。本棚とか移動させろって言われたらどうしようって思った。良かった良かった。ま、パイプベッドの解体という面倒な作業はあるわけですけどね。

 あ、バットでペンギンって、ブラウザによって速さが違うんですね。昨日までMozillaでやってて、今日Sleipniでやったら速くなっててビックリしました。とりあえず1224.1って記録を出したけど、これが限界かな?


 ■「マリア様がみてる」フェア
 祥子さまのしおりと志摩子さんのしおりが欲しい。どーしても。
 ■訴訟で振り返るファミコンの歴史 ~「パックマン事件」から「ときメモ事件」まで
 ああ、ありましたね。そんな事件。
 ■「スーパーロボット大戦MX」サイトでムービー配信
 以前、gameonlineさんで紹介してたものと同じ内容です。やっぱアスカ、格好良いなあ。
 ■「バーチャファイター5」は作る
 作って作って!
 ■「WOLF'S RAIN」28話予告カトゆー家断絶さん)
 相変らず面白い予告です。ブルーヒゲのシーンがグッド。
 ■「朝霧の巫女」の聖地巡礼 中国新聞記事にカトゆー家断絶さん)
 朝霧は見て来たいです。
 ■Webページを指定したピクセルサイズで画像キャプチャーできる「url2bmp」v1.03カトゆー家断絶さん)
 結構便利。
 ■史上最速で広まったMyDoomウイルス、数年後まで影響の可能性も
 関連:SCO、MyDoom犯人捜しに25万ドルの賞金
 昨日の1通しか届いてない。
 ■アルケミストから「月は東に日は西に」など新作が3本登場!
 センター試験は伏線だったのか。ところで僕は宇佐美理事長と仁科先生、どっちを選べば良いですか?(笑)
 ■適職診断室エロチック街道さん)
 傭兵でした。満足です。
(1月27日)
 起死回生のナンバーズ4、またまた外れ~。確率的にはここまで当たらないのは珍しいかも。某所への支払い、どーしよう。9万円……。

 ちゃんと読みました。もりたけし氏の『ストラトス・フォー』2巻。でも……。1巻はオリジナルストーリィで面白かったのに、2巻はアニメのストーリィそのまんま(4、5、7、8話)。かなりガッカリしました。おそらく3巻がTVの最終回まで、4巻以降がOVAになるのかな? OVAは見たいけど、小説は読まなくても別に。
 今日の「バーンナップ」も古臭い。でも真弥は良かった。「ガングレイヴ」は……。なんか、みんな狂ってる。ハリーは声が変わりましたね。でも全然違和感ないのが凄い。ラストの起動シーンはとても良かったです。凄く格好良い。

 ギャラリールーム、復活したようですね。うちの場合、復活したところで特に何も。

 そろそろうちに工事が入る。なにやら、窓をアルミサッシにするらしい。そのため、「窓から1m以内の物は退かして下さい」なんて言われてるわけですが、どこに退かせと言うのか。退かすと、今度は部屋に入れなくなるけど宜しいですか?(笑)

 ■PS2「SDガンダム GGENERATTION SEED」を2月19日に発売
 バルカンしか撃ってないのにEN切れっていうのは今回も健在なの? あのシステム、大嫌いなんですけど。
 ■横審は不問に 朝青龍
 話題作りに貢献しましたよね。それに比べて横審って、あーだこーだ文句言うだけで何もしてない。全勝優勝したとたん言ってることがコロッと変わる。相撲を発展させたいなら、この人達を辞めさせましょう。
 ■ブロードバンドからのWeb利用者70%に
 ナローバンドだと辛いコンテンツも増えてきましたからね。Windows Updateも、もはやナローではとてもとても。
 ■古賀潤一郎議員、辞職せず表明…離党・報酬受けず
 >報酬を受け取らずに議員活動を続ける
 万引きが見つかって、「お金を払うから許して」って言ってるのと同じ。
 ■週刊誌の付録で作るロボットとは?「週刊リアルロボット」の魅力を探る(その1)
 >合計の価格は1,190×73+490=87,360円
 記事は一般向けなのに値段は一般向けじゃない。
 ■TVA「マリみて」公式サイト更新
 放送室更新。ところで、
>祐巳と薔薇さま達が駆けつけるとそこには柏木と祥子さまの口論の現場だった。
って、文章おかしいですよね。
 ■お嬢様言葉修得講座HK-DMZ+さん)
 お嬢様らしいけなし言葉、良いなあ。
 ■"2ちゃんねる掲示板"を音声で読み上げてくれるソフトHK-DMZ+さん)
 AAの読み方が気になる。
 ■ペンのように握って使うマウス楽画喜堂さん)
 使ってみたい。ただ、
>市販のMac対応のマウスはデザイン性に欠けています。
というのはどうかと。このマウスだって……。
 ■バットでペンギン楽画喜堂さん)
 バージョン2。もっと遠くへ!
 ■ケムコから“首から下げられる”PS2メモカが発売
 何故そんなもんを首からぶら下げなくてはならないのか。まずはそこから考えましょう。
 ■愛称は「東京メトロ」、4月民営化で営団地下鉄
 げっちぃ名前。ところで、
>フランス語で地下鉄を意味する「メトロ」
とあるけど、「メトホ」が正解。
 ■新ウイルス「MyDoom」が大発生
 _| ̄|● 感染しました。なんとか駆除はしたけど……。個人情報とかが……。
(1月26日)
 昨夜はさらに『ウァレンティーヌスの贈り物(前編)』『ウァレンティーヌスの贈り物(後編)』『いとしき歳月(後編)』『レイニーブルー』を読みました。離れられない……。
 ちばテレビで「グラヴィオン」。昨日スルーした細かい所に注目して見ました。卓球をする部屋の名前が「王者の間」というのはどーなんだろう。何気に琉菜が三つ編みになってたのがポイント(<ポイント?)。「グラヴィオン」の前の「MEZZO」は、いまいちパッとしなかったような。やっぱ海空来がドーンと出て来ないと駄目ですね。黒さんのギャグは良いけど。黒さんの迷言集みたいなのがあったら面白いかも

 池澤春菜氏の日記を読んで思い出した。大学行ってたとき(てか高校のときも)、必ず休みの日は頭痛に襲われていたっけ。微熱も出てたし。この症状、僕だけじゃなかったんですね。良かった良かった。今は毎日が休日なので症状は全くなくなりました。って、それじゃいけないんだよなあ。

 myroomじゃないとなんか面倒臭いなあ。いちいち転送するのが嫌。でも、いずれは別館を本館にするつもりだから、この作業にも慣れないと。

 お、17時前だってのに復旧してる。少しだけ使いにくくなっている気がします。プロファイルのページやギャラリィが表示されないし(これはそのうち直るでしょう)。さて、今日もコンビニ&本屋。なにやら、夜一さんは凄いらしい。「テニプリ」が久しぶりに格好良いけど、結局負けるんでしょ?(笑) 本屋では『ガンダムエース』を購入。立ち読みした『ホビージャパン』の「ガンダムSEED MSV」の系譜図が面白かったです。他の雑誌より詳しく書いてあるし。地中用グーンの存在が気になるところ。
 久しぶりのバナースカウター。バナーはあえて表示させません。見たいならリンクページで探して下さい。大したバナーじゃないけど。
レアレベルLV.1
HP3879
MP450
メタネーム砂漠の将軍
特徴大阪人の中の人
1行占い
11. 考えたネタが先に2ちゃんねるに書き込まれいやな気分に。
 相変らずダメダメだなあ。メタネームは結構気に入りました。砂漠脳ですから。

 ■オリンパス、自由曲面プリズムによる薄型レンズユニットを開発
 その手があったか。
 ■選考基準は「旬」…長嶋ジャパン、編成作業本格化
 旬って?
 ■イタリアでMODチップ搭載プレイステーション2が合法との判決
 なかなか興味深い判決ですね。
 ■ファミコン楽曲を集めたサントラが登場!
 ところで、ファミコンってブームなの? もしかして。
 ■あなたの来世チェック駿河電力/スク水.jpさん)
 >あなたの来世は【今と同じような人間】になるようです。
 あ、そう。ちなみに善人のカルマが34%、常人、邪悪、鬼畜のカルマが100%でした。
 ■人名漢字500字以上追加へ 半世紀ぶり抜本改正カトゆー家断絶さん)
 ようやく。兎とか苺とか使用可能になるのかな?
 ■安倍吉俊個展 灰羽連盟画集発売記念『灰羽連盟+others』開催!
 自転車goodsや水彩での描き下ろし原画の販売もあるそうです。お金のないときに次から次へと……。
 ■これなら欲しいかも…新タイプの電動アシスト自転車
 モータユニットに基本部分を全て組み込んであるから、車輪の交換だけで既存の自転車を電動アシスト車にできるらしい。→詳細はこちら
 ■期待はずれのがっかり映画 「ラスト・サムライ」いーしぇんの幽霊屋敷さん)
 >なかなか死なないサムライの生命力に、なぜか敵軍が全員土下座。
 面白そうじゃん。見てみたい。
 ■賞占いいーしぇんの幽霊屋敷さん)
 >功刀練武賞
 >その年に、世界で一番大量の汗をかいた人に贈られる賞
 >授賞式開催地:香港
 >賞金:4164万円

 なんか嫌だな。気に入ったのは
 >鳥居江利子賞
 >その年に、世界で一番ためいきをついた人に贈られる賞
 >授賞式開催地:北極点
 >賞金:4025万円

 ぴったりじゃん。
(1月25日)
 作画の息切れが見えてきた「グラヴィオン」ですが、テンション高いしノリも良いのでグッド(リィナが別人になってたのは戻して欲しいけど)。ミヅキのあれは地上波放送に対する宣戦布告ですかね。まあ、何度も書いていると思いますが、僕はあの程度のことを規制する必要はないと思うけど。以前、「美佳子@ぱよぱよ」速水氏が言ってたスポ魂サンドマンって、今回のことだったんですね。あの運動能力なら、自身がグランディーバに乗っても良いのでは?(笑) でも、あの卓球勝負、リィルがサーブのときはどうしてたんだろう。それなりには出来るのかな? それにしてもサンドマン面白いよなあ。「メイドの諸君、合唱せよ」はツボ。最初ちょっと引いてたチュイルも良かった。戦闘がいまいち燃えなかったのは残念賞。Gシャドーを投げたり、グラヴィオンソード(超重剣ではなくて)で戦ったり、ドリルを使ったり、脚部ミサイルを撃ったりして欲しいなあ(ワガママ?)。

 初めて「ギルガメッシュ」をオンエアで見たかも。結構グッときたけど、やはり先先週見逃したのが痛いなあ。映像表現がかなり好きだったけど、残念ながら今日で最終回の「クラッシュギアN」は、ちょっと予想外の展開でした。阿久沢の優勝で決まりだと思ったけど、やっぱ主役が一番なのね。マッハヴィクトリーのバイザーを外したのも意外。視界が狭くなるので実は嫌だったとか?(笑) 装甲が弱くなって不利とか言いながら3日戦えたのはかなり謎。砕け散ったマッハジャスティスより酷使したはずなのに。さて、いままで続いてきた「クラッシュギア」シリーズも今日で終わり(多分)。お店屋さんからギアがなくなる日も近いのかなあ。ちょっち寂しい気もします。なくなる前にサンダーブレイカーを買わないと。結構な値段するけど。ま、値段を比較する対象がミニ四駆ってのがいけないのかもね。あ、来週から浅川悠分と髙橋美佳子分が不足するなあ。「グラヴィオン」でたっぷりと補給できれば良いのだが……。なんちって。

 今日は普段の休みの日以上に、親父N氏がPCから離れてくれない。ニュースサイト等の巡回は殆ど出来ないなあ。しかたがないのでとりあえず読書。『いとしき歳月(前編)』『ロサ・カニーナ』を読みました。『ストラトス・フォー』はまだ。読みたくないわけではないのですが、なんか、温存したくなるんですよね。未読の本がこれと『ソウルテイカー』しかないので。本屋には読みたい本がいっぱいあるけど(そりゃそうだ)。

 最後まで朝青龍関強すぎ。同部屋の朝乃若関が幕内初の二桁ってのはちょっち意外(初めてってのも意外だし、二桁勝ったってのも意外)。十番のうち、まともに押して勝ったのが一番だけってのは面白い。

 ■PS2用「ドラゴンクエストV」に「ドラクエVIII」の映像ディスクが添付
 あ、そーいえば、そんなもん作ってたんだよね。
 ■「ハングリーハート」の後番は……
 フジテレビの得意技。「R.O.D -THE TV-」の2話連続放送だそうです。作画修整は大丈夫?
(1月24日)


 先日描いた絵に適当に色を付け、さらにそれを加工し新しいバナーを作りました。折角、昨日紹介したので88×31の標準サイズにしようと思ったけど結局200×40に。リンクページでたまに表示されます。ソースを見れば確実かな? フォトショップ5.0で塗ったわけですが、結構時間かかったなあ。レイヤーとかって使うべきなの? フォトショップの機能を全然理解していないわけでして。ははは。マニュアルとかないし(ソフトは親父N氏がどこからか貰ってきたPCに入ってた)。

 音楽が好きな「光と水のダフネ」。ギャグアニメなの? それとも真面目なアニメなの? どっち? って感じ。ま、それが良いのですが。前回のラストに撃たれたのがペイント弾だとは思わなかった。瀕死にしといて、改造手術でもするのかと(笑)。

 ああ……。「ふたつのスピカ」録画失敗。「プラネテス」は大丈夫でした。ああいったお話はあまり好きではないけど、良い話でしたね。あのワイヤガン欲しい(<何に使うんだ?)。「マーメイドプリンセス」は久しぶりの曲特集な感じ。見ているとボーカル集が欲しくなる。

 ■アニメ「機動戦士ガンダムSEED」のDVDが累計100万枚を突破
 何故売れるんだ……。
 ■日本刀持ち警察署に乱入、警官に切り掛かり逮捕
 ラストサムライ(嘘)。
 ■強盗事件、犯人が「訓練ですから」と欺き逃走 東京・中野
 あ、その手があったか。
 ■凄い副賞いーしぇんの幽霊屋敷さん)
 置き場に困る(笑)。
 ■池澤春菜嬢のマリみて相性占いの結果
 令さまだったらしい。さすが由乃さん
 ■使いすてカイロの誤表記
 昔、ドコモショップで貰ったものです。変なとこ、あるでしょう?
 ■サーバメンテナンス
 1月26日2時~17時までmyroom利用不可となります。とりあえず、当日は今年の日記を別館から見れるようにする予定。
 ■小学校で「さすまた」導入 異例の売れ行き
 >値段も平均価格の約半分の1万5000円
 意外に高い。高枝切り鋏じゃだめなの? 3mあるし、安いけど。
 ■古賀潤議員、CSULAにも「記録なし」
 さっさと帰ってきて、投票した人に謝りなさい。
(1月23日)
 お、3000HITしてる。よくここまできたなあ、って感じ。

 昨日は『バラエティギフト』『チェリーブロッサム』も読みました。『ストラトス・フォー』『ザ・ソウルテイカー』を読むのはいつのことやら(笑)。
 たびたび「無人惑星サヴァイヴ」に、服を着たままの水泳シーンが出てくるけど、NHK教育で放送して良いの? 結構危険な行為だと思うのですが。ちなみに僕は服を着ていなくてもあまり泳げません(笑)。25mがやっと。泳法は犬かき。若しくはバタ足。
 掲示板に、infossekのアクセス解析はDCで付けることができるのか、というカキコがあったので試してみようと思ったのですが、ドリパスプレミヤしか手元にない。嫌~予感がしたのですが、とりあえず繋いでみました。予感的中。すぐに自動切断してしまい、アクセス解析の作成画面に繋ぐことが出来ませんでした。ちゃんと確認したかったのになあ。もしかしたらプレミヤの所為ではなく、もともとドリパスでは入れないページなのかも。

 昨日は旧元日でしたね。なにかアクションを起こすつもりだったのに、すっかり忘れていました。とりあえず、「明けましておめでとうございます」とでも言っておきましょう。

 立ち読みの金曜日。「スパロボ」に、ちゃんとヴァーミリオンは登場するようですね。晨星とかティターニアMkIIbも使えると嬉しいのですが(弱いけど格好良いので)。α小隊は何人使えるんだろうか。ま、エルフィだけで十分な気もしますが。シュバルツァーはNPCかな? こいつらはクローンだからアクシズのクローン達と絡ませるかもね。他には、「ギア戦士電童」ベガが面白そう。ガンダムファイターと戦ってくれないかなあ。漫画のほうは、「よつばと!」「苺ましまろ」を無表情で読むのが辛かったです。笑いながら立ち読みはしたくないですからね。
 先日ダウンロードを諦めた「スパロボ」のプロモ、今日は落としました。ちゃんと韓国串使用。エヴァ弐号機が良い感じ。

 ■「ひめくりあずまんが2004」のおはなし
 今年がラストだそうで。もの凄く欲しいわけですが……。あ、そういえばフィギュアにつられて買った昨年のカレンダー、結局使わなかったなあ。
 ■沖縄、大宜味村であられ
 へぇ~。
 ■任天堂、2003年はこんなにナンバーワンでした
 某化粧品のCMみたい。
 ■火星探査車からのデータ送信途絶
 あちゃー。
 ■元小結・小城錦が引退
 残念。やる気のない表情が好きでした。
 ■バットでペンギン楽画喜堂さん)
 321.1以上飛ばせないなあ。
 ■PS2「宇宙のステルヴィア」プレイ日記1(1/23)楽画喜堂さん)
 欲しいなあ。タンが待っている。
 ■キラたんどいて! そいつ殺せない!駿河電力/スク水.jpさん)
 そーきたか。
 ■富野由悠季氏の新聞記事駿河電力/スク水.jpさん)
 てか、本当に「機動戦士Zガンダム」を劇場版にするんですね。
 ■カツノリ、金銭トレードで巨人入団
 巨人の無駄遣い。
 ■バナーサイズ
 200×40はネット上での標準サイズではなく、88×31が一般的な標準サイズらしい。知らなかった。むしろ、200×40じゃないと嫌だな~って思ってた。120x90とかって見たことないし。
(1月22日)
 銀杏革命! とでも言うのでしょうか。「マリア様がみてる」、かなり酷い出来。絵は綺麗なんですけどね~。予想通りのカットの嵐。祥子さまが桜嫌いな理由とか薔薇の館の訪問者とかスリップ姿で迫る祥子さまとか肩パットなど、じゃんじゃんカット。「おのれ柏木、両刀だったか……!」もなし。なんと、ギンナン王子も誕生せず。学園祭本番もカット。もう、なんなんだか……。テレビが初見の人は、「あっさり姉妹になった」って思うんだろうなあ。良かったところはロサ・フェティダが可愛かったことくらい。あと、次回予告。「あなたの脳味噌にも革命が必要なようね、祐巳」ってやつ。これは最高でした。でも、所詮はそれだけ。次週は期待しないで見るほうが良いのかなあ。やっと由乃さんが出撃するけど。あ、池澤春菜氏の演技には注目しますよ、勿論。ところで、主題歌CDとサントラの初回特典が特製クリアカードってことは、DVDの初回特典も同じく特製クリアカード? RONDO ROBEなので第1巻は1話収録で2000ってやつかな? で、第2巻の初回版にはさらに書き下ろし全巻収納BOXが付く、と。わかんないけど。

 センター試験の平均点の中間発表を見ると、やはり僕の点数はことごとく平均点以下ですね。地学IAの平均点低すぎない? 最低点が面白い。何をしに行ったんだろうね。次に、センター・リサーチで合格濃厚ラインの大学を調べてみた。関東・甲信越だけで115件もヒット。大学なんて、選好みしなきゃ入れることの証明ですね。

 文句を言いながらも「マリみて」を3度も見てしまいました。良いところをどんどん探そう、ってね。柏木に笑顔で対応する祐巳の絵が好き。令さまの男らしさは次週の伏線ですね(ニヤニヤ)。彼女、木野まことみたい(笑)。

 なんとなく『レディ、GO!』を読みました。やっぱ小説のほうが面白いなあ。アニメ次回予告使用(笑)の祥子さまが特に。由乃さんも凄いし。

 ■志摩子の実家のモデルマリみてDBさん)
 甘味処・「梨々庵(りりあん)」内に。なるほど、間違いないでしょうね。
 ■GBA後継機は別に進めていることを改めて明言
 携帯ゲーム機を複数出されてもなあ。
 ■スピーカー界に革命!? 東芝プライベート音枕
 スキンヘッドだと良いようです(笑)。目覚まし時計にするのが一番だと思うんだけどなあ。
 ■NHK「紅白歌合戦」を再放送へ…総合TVで全編は初
 瞬間視聴率で負けたの、そんなに悔しいの?
 ■イケメン古賀「イケなくない」、民主が変な擁護論
 >卒業の定義が日米で異なる
 え?
 ■“オレオレ詐欺”、ついに「将軍様」まで登場!
 次はどんな手口かな?(ワクワク)
 ■吉野家にピンチヒッター!「豪州産」で牛丼GO!!
 豪州産で美味しく作る方法が開発できてたのね。
 ■@nifty、中古ゲームソフト約5,000タイトルの販売サービスを開始
 値段高い。DC版「インタールード」なんて新品と値段が変わらないし(しかも、PS2版より高い)。
 ■変り種サイコロ駿河電力/スク水.jpさん)
 20面体ダイスって、小学校低学年の算数の教材の中に入ってた気がする。100面体ダイスは学校に持っていったら盗まれた……。
 ■エルメスの鉛筆等駿河電力/スク水.jpさん)
 今なら1本8000円のところを5700円で提供。羊革巻き。こういうのを豪快に削れる人になりたい。
 ■船のなるほど 海賊っているのHK-DMZ+さん)
 ちなみに浅川悠氏の想い描く海賊像(トラヒゲみたいなの)とはちょっち違う。
 ■古賀議員のHPに抗議殺到、閉鎖に
 >文字で菅直人党代表の絵を描いたり
 あそこの住人の仕業ですかい?(笑)
 ■落語芸術協会の新会長に桂歌丸さん
 >桂歌丸さん(67)
 もっといってると思ってた。
 ■きっちり通る→キシリトール…受験生の新願掛け次々
 試験前に大量に摂取すると面白いことが起こります。
 ■PS2用「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」の発売日が3月25日に決定!
 欲しい! とは微塵も思わないわけですが。7800円は高くない? もちろん9600円よりは安いけど。
 ■貴方のサイトは天使? 悪魔? チェックTalesofToRo-niaさん)
 90% evil, 10% good とのこと。いかがわしいサイトってことか? ところで、某裏ビデオサイトをチェックしたら4% evil, 96% good とでたのですが……。
 This site is certified 90% EVIL by the Gematriculator This site is certified 10% GOOD by the Gematriculator
(1月21日)
 うわっ、また「R.O.D」「GUNSLINGER GIRL」休みかよ……。センター試験のボーダライン予想なんて見る人いるの? 予備校で教えてくれるでしょ、そんなもん。
 ちょっとだけ「アニゲマスターinシンガポール」を見たけど、スク水姿はなしのようですね(笑)。

 う~ん、「アニゲ」を見てると、何度かフリーズします。何がいけなんだろう。サイト巡回しながらなのがいけないのかな?
 蒲鉾板(絵板)のスキンをzeroさんのものに替えてみた。誰も見ないだろうけど。

 PUREさんを見て、センター試験化学IBを解いてみました。で、結果はなんと23点……。_| ̄|○ もうね、いきなり、原子量って何ぞやって感じです。おかしいなあ。大学の化学I、化学II、化学III、応用化学の成績はAなのに(笑)。さらに何気に地学IBも解いてみた。こっちは51点。IAとは違い、勉強しないと解けないですね。それでも化学IBや物理IBより高得点なのは謎。
国語I・II46
数学IA52
物理IB32
地学IA84
地学IB51
化学IB23
地理B61
注:国語の点数は1/2にしてあります。

 ようやく「ノエル~ラ・ネージュ~」を始めました。なんか、声優が下手初々しいです。公式サイトを見ると水樹奈々氏のデビュー作らしい。あ、この方、今日が誕生日じゃん

 ■マリナーズ・佐々木、日本球界復帰を正式に表明
 関連:長嶋ジャパン 守護神に「大魔神」
 横浜は先発陣が……。先発あっての抑えなわけで。長嶋ジャパンにはいらないと思う。っつーか、若手主体にするんじゃなかったの?
 ■昨年11月引退の元幕内戦闘竜がPRIDE参戦
 寝技は出来るんだろうか。ちなみに高見盛関、安美錦関と入幕は一緒。実は、出生地は東京都。
 ■古賀議員、きょう渡米へ 週明け帰国し執行部に報告
 何をしに行くんだろう。卒業してないってバレてんのに。グリーンカードを申請した弁護士から貰った、などという意味不明な発言してるし。
 ■第4回ドラえもん大賞全国作文コンクール駿河電力/スク水.jpさん)
 ドラえもん関係なし。何気に文章がうまい……。
 ■OpenOffice.org互換性研究室駿河電力/スク水.jpさん)
 最近使ってないなあ。ま、使う用事がないのですが。
 ■テトリスは殺人教育ソフトHK-DMZ+さん)
 誰か止めなくて良いの? 子供達の脳より、彼の脳のほうが危ないです。
 ■エィナがエイジに必殺の一撃!
 ((((;゜д゜)))
 ■任天堂、2画面携帯ゲーム機"ニンテンドー・ディーエス"を発表!
 CPUも何故か2つ付いているらしい。
 ■「FFX」「FFX-2」が世界で1000万本を出荷
 で、売れたのは何万本なの?
 ■新型ウイルスが出現、プログラムを勝手にダウンロード
 >感染すると、インターネット上の特定のサイトから未知のプログラムをダウンロードしようとする
 なんだよ、未知のって。
(1月20日)
 一か八かのナンバーズ4外した……。_| ̄|○ いよいよまずいことになったなあ。

 今日の「BURN-UP SCRAMBLE」、EDイラストが変わってました。前回は間に合わなかったのかな? 利緒が貧乏なのはあの所為だったとは。青で統一するなら、ジャケットも青にすりゃ良いのに。一方、裏番組の「ガングレイヴ」もおもしろい。ハリーを見ていると嫌~な気持ちになるけど。来週はマリアが……。1話をもう一度見たいなあ。再来週、18話の前に放送してくれないかな。「クロノクルセイド」の次回予告でニュース速報が入ったけど、あの時間に「クロノ」を見ている人間に必要なニュースではないですよね。速報を出しゃ良いってもんじゃないでしょう。

 センター試験の数学IAを解いてみたら52点(100点満点)でした。ほらね、理工学部出身とは思えないでしょ。ところで、どうして数学IAの選択問題のプログラミングってあんなに簡単なの? 習って無くても満点とれますからね、あれって。当時もプログラミングを選択して20点稼いでました。それにしても学力低下が酷いなあ。物理IB32点、地理B61点、国語I・II92点、数学IA52点。合計すると237点。満点が500点なので半分以下。英語と数学IIBを解いても合計で100点取るのが精一杯だろうし。でも、こんな僕より低い点を取る受験生がいることも事実なんですよね~。お金の無駄なのに。自分の学力にあったところに素直に行きゃ良いんですよ。受験勉強なんて、殆どしませんでしたからね(高校受験のときは「ロマサガ3」、大学受験のときは「FFVII」に夢中でした)。私立でも奨学金を借りればなんとかなるし。ま、その結果が今の、奨学金を返還するメドが全く立たない、半引きこもり状態という酷い生活につながっているわけですが……。

 なにやら、『コバルト』を買うとバレンタインカードを貰えるところがあるらしい。良いなあ。~ケ・セラ・セラ~さんの日記でカードの存在は知っていたのですが、サイン会限定だと思ってました。
 えー、地学IAを解いてみました。結果84点。4問もミス。8割いってても、この問題のレベルからすると低いですね。

 今日から2話が無料配信だとすっかり忘れていた「超変身コス∞プレイヤー」を見ました。また唐突な入り方だよ、これ。何故にテニス? あのドラマに対抗してるの? ディアンレイヤー、戦闘シーンを見てますますお気に入りに。

 横綱、強すぎ。
 NHKの「クローズアップ現代」でオンラインゲームが取り上げられてたので見ましたが……。ありきたりの一般論(一般論だからありきたりなのは当たり前でしたね)を言うだけ。非常につまらない内容でした。子供が熱中して困るっていう保護者ってバカみたい(というか、バカ)ですね。やらせなきゃ良いじゃん。

 昨日の絵は自分的に久しぶりの良い出来なので色をつけたいなあ。でも僕の技術では……。あ~ん(泣)。

 ■火星・ワサビ地区にスシ・サシミ…NASA命名
 誰が考えたの? こんな酷いネーミング。
 ■佐々木の日本復帰、実現なら自由競争に
 怪我してからはどうも凄味を感じないからなあ。
 ■「宇宙のステルヴィア」がGBAでも発売決定 - しーぽんを育成!
 別に育成したいとは……。
 ■マイクロソフト、高校生の「マイクローソフト.com」に抗議
 モビルバクゥ、モビルジン、モビルディンなのにゲイツだけはモビルスーツゲイツにした、みたいな。
 ■ソニー、地球の裏側でも日本の番組が見られる「エアボード」新製品を発表
 結構良いかも。
 ■センター試験出題者にエロゲヲタHK-DMZ+さん)
 読点さえなけりゃ「はにはに」。若しくは、わかつきめぐみ氏の漫画。ところで、問題公開してたんですね。あとで地学IAを解いてみよう。習ったことは無いけど物理よりは高得点がとれるはず。
 ■あの“モビルスーツ”に乗れる! 買える!カトゆー家断絶さん)
 >援竜はまさに“モビルスーツ”。有名アニメのファンであれば武器のない“ガンタンク”、もっとマニアックな人は“ザクタンク”を思い浮かべるだろう
 それはないと思う。ウォーカー・マシンに近い。名前は「ガオガイガー」的なのに。
 ■GUNGRAVE関連HP巡り,クイズに答えて賞品GET!
 >DVDプレイヤーや図書券などが用意されている
 DVDプレイヤか図書券です。他にはありません。ソフトをくれりゃ良いのに。いろいろ付録をつけて。
 ■カシオ、大画面2.0型液晶の500万画素コンパクトデジカメ
 >より美しい写真を求める初心者向け
 贅沢な初心者だ。F2051の10万画素で良いじゃん。
 ■センター試験国語I・国語IIの文が面白かった
 僕は読点が少なくて読みにくい文章だなって思いました。もちろん古文よりはずっと読みやすいですよ(笑)。
(1月19日)
 topの雑文にも書いたけど、鉛筆のが良いです。トンボのBのやつ。マークシート必勝鉛筆(笑)。なんか、なんちゃってマリみて絵描いてたらプレィしたくなってきた。

 今回の「MEZZO」、面白かったけど、ちょっち作画が崩れてきましたね。まだ許容範囲です。ワーゲンのナンバプレートはちゃんと描いているのにトラックのは描いていませんでしたね。手抜きかな? それはそうと、やっぱ黒さん良いなあ。「グラヴィオン」はまたニヤニヤしながら見てました。遊びに来ただけかと思った。ロロット斗牙と同じポーズをとっていたんですね。気づきませんでした。レイブンの懐かしくて良い匂いってなんだろう。アヤカの匂い? 瞳の色がエイジと同じなんですよね~。ところで、OPのラストに出てくるソルグラヴィオンのシルエットがグレートファイバードっぽく見えるのは気の所為ですか? そういえば、公式サイトを見て知ったんですが、あのクラスメイト達はエイジを連れ帰るために来たんですね。「美佳子@ぱよぱよ」で言ってたスポ魂サンドマンは何話に出てくるんだろう。

 今日のセンター試験挑戦は国語I・II。92点でした。相変らず酷い点だこと。古文なんて0点。平仮名だらけ&意味不明で読む気も0。ま、当時も125点しか取れなかったわけですが。あとで数学をやってみよう。恐らく、理工学部出身とは思えない、とんでもない点数をとるはずです(笑)。さて、まずはコンビニに行ってこよう。

 なんだ、「テニプリ」休みかよ。「ブリーチ」夜一さんが出てきてなかったらウキー! ってなってた。綾永らん氏の『Read or Dream』の2巻は3月発売とのこと。覚えておこう。
 スク水カウンター、ちょっち差し替え。う~ん、やっぱ10進数じゃ駄目だなあ。n進数カウンタのcgiを拾ってきてはみたけど、重複カウントの設定がうまくいかないし、それに、今までのレンタルカウンタを外すのは勿体無い。どうしよう。そのうち、カウンタだらけのサイトになるかも(笑)。

 ■早大、入試上位91人の学生は授業料全額免除
 良い制度だと思うけど、入学してからやる気のない人間になった場合はどーすんの?
 ■電撃大王10周年記念号のよつばフィギュアHK-DMZ+さん)
 これが詳細なわけですが、かなり出来が良いです。本の方が付録になりそう。
 ■朝青龍、スーツ姿で猪木氏と握手
 >現役中の力士は和服を着用することが角界の常識
 常識=決まり事なの? それより、単に相撲が好きなだけで横綱審議委員になれるほうが問題だと思う。
 ■日本語キーボードなのに日本語がない! ローマ字入力専用キーボードがFILCOからカトゆー家断絶さん)
 目障りですからね。カナ入力の人ってどのくらいいるんだろう。
 ■ベッカムの黄金の右脚は左脚より長かったカトゆー家断絶さん)
 珍しいことではないです。右脚をぶんぶん振ってりゃ長くなるのは当然。普通の人でも、骨盤の歪みによって長さが変わりますから。
 ■「BURN-UP SCRAMBLE」、テレビ埼玉での放映日時が第4話より変更
 火曜日24:30~25:00に。何故?
(1月18日)
 今回の「グラヴィオン」も素晴らしい! ミヅキの出番が多かったし。何より、あのバカっぽさが良い。ずっと笑いっぱなしで見てました。沖縄、根に持っていたとは……。サンドマンの秘密とかはどうでも良い。このままのハイテンションでラストまで突っ切ってくれるとありがたいけど、途中からガラリと変わるんだろうなあ。何気にテレビ埼玉でも始まった「BURA-UP SCRAMBLE」も見ました。目当ては「Fate/stay night」のCMとEDだけですが。ちばテレビとテレビ埼玉で約一週間ずれているアニメって珍しいですよね。何以来だろう。「闇の末裔」

 新聞に昨日のセンター試験の一部が載っていたのでやってみました。とりあえず物理Bと地理B。えっと、物理が32点、地理が61点……。ダメダメだぁ~(風祭りんな口調)。地学なら自信あるんだけどなあ。それより、フランス語を受けてみたい。てか、何故外国語の試験にフランス語があるの? 趣味?
 別館スク水カウンタ、一部入れ替えました。沙織タンは、泣斬馬謖って感じ。

 先週の「ギルガメッシュ」、2話連続放送だったとは……。話が進んでて吃驚&落胆。これだからフジテレビは!

 ■「お年玉付き」当選番号決まる
 届いた枚数が4枚では……。
 ■列車の窓から身を乗り出す、中学生が頭ぶつけ死亡
 >頭を何かにぶつけて アホですな。それにしても、何かって何だろう。
 ■実写版エヴァ楽画喜堂さん)
 アスカはケイト・ローズって名前に変わったの? それにしても怖いなあ誰だかわからないスケッチもあるし。
 ■カナダで流行の曲楽画喜堂さん)
 ポケットモンスターは可愛いなって曲です(嘘)。実に微笑ましい曲じゃないか。
 ■[検証] FOMAのメール料金カトゆー家断絶さん)
 あ、やっぱ高いんですね。
(1月17日)
 読み終えました、『スティル・ライフ』。感想は一言で言うと、「なんだこりゃ?」ですかね。悪い意味じゃありませんよ。不思議な物語でした。
 文句を言いながらも見てしまった「ナウシカ」ですが、確かに綺麗にはなってますね。島本須美氏と榊原良子氏の声はやっぱり良かったです。夜中には「ルリルラ」浅川悠分を補給できたし、なんか良い日だったなあ。
 今日から「光と水のダフネ」が始まりましたが、なんか、凄い展開ですね。おいおい……って感じ。EDはCooRie。これがラストシングルにでもなるのかな?
 あ、そうそう、深夜の「虎の門」とかいう番組で「マリみて」が紹介されてて驚きました。祥子様に注目だそうです。そりゃそうだ。「どのお姉様にしようかしら」って言ってたけど、「誰を妹にしようかしら」だと思う。ま、何も知らない芸人が紹介しているので、仕方がないですね。

 久しぶりの(<嘘はいけないな)本屋。『小説すばる』の「工事中よ、永遠に」は、なんだか今までで一番真面目だったような気が。購入本は『コバルト』と青山剛昌氏の『名探偵コナン』44巻。今回の名探偵図鑑は棟居刑事矢吹駆とか、瀬在丸紅子といった、僕の読んでいる作品のキャラ、早く出てこないかなあ。ところで、刑事って探偵なの?

 早速『コバルト』の「マリみて」読みましたが、小説も漫画も重いなあ。小説は読んでいる途中で「あれ?」って思ったけど、案の定あの話。結末がわかっているだけに……。全然ハッピーバレンタイン特集ちゃうやん!

 ■SCEE、『プレイステーション2の性能は活かしきれていない』
 活かしきったら値段が凄いことになると思う。
 ■スク水カウンターVer.2.0公開
 暗闇タンが良い。あと雅タンも。使いたいけど、今までの娘を消すのは忍びないしなあ。ランダムで表示できるようなプログラムが知りたい。
 ■すし、寿司、鮨、どれがホント?HK-DMZ+さん)
 平仮名じゃないの? って思ったら、やっぱり平仮名のようです。
(1月16日)
 見逃した……。_| ̄|○
 というわけで、「みさきクロニクル」の開始7分間を見逃しました。割りとショックが大きいです。小説になってくれれば嬉しいなあ。やはり、前作のEDが伏線だったんですね。今回、EDの歌がまともに聞けたのは驚き。歌唱力アップした? あ、でもCMで聞いたけど、OPはアレなわけだしなあ。とか言うとやはり失礼なのかな? ところで、ハロがいなかったのはミス?(笑)
 あ、『スティル・ライフ』読んでないや。今日(ってか明日)、「ルリルラ」とか聴きながら読もう。そういや、「郡山」という言葉が書かれた小説を読んだの、この本が始めてかも。

 久しぶりの「おいしいコーヒーのいれ方 VIII " I Just Called To Say I Love You"」の第9回目。話が重くなってきてる気がします。なんか嫌。でも読み続けるけどね。さて、本屋に行ってこよう。

 我、帰館セリ。宇河弘樹氏の『広島テキヤ一家』朝霧の巫女』四巻を買ってきました。昨年11月末に立ち読みしたところまでが収録されているので、五巻が出るのは来年の夏以降かな? ゲーム雑誌立ち読みのほうは収獲なし。結局、ネットで知っていることばかりだし、持ってないゲームの攻略は意味ないし。『コバルト』の早売り、ちっと期待したけどやっぱなし。ま、明日は『小すば』の立ち読みがあるからどのみち本屋には行くんだけどね。
 今月27日までに9万円を用意しないとヤバイことになったくさい。ナンバースが当たらないから! 本当にどうしよう。

 さて、今晩ですね。何度目だナウシカ。3月11日でちょうど20年目なので、その日にすりゃ良いのに。それにしても、マジで何度目なんだっけ? ナウシカの声は好きなんだけどなあ。クシャナの声はもっと好き。

 ■出た! 初珍技とっくり投げ
 とっくりに見立てたところが凄い。
 ■ランドポート、CD/DVDの傷を修復する「電動スキップドクター」
 ハンドソーかと思った(笑)。
 ■校歌「○○のほとりそびえたつわれらが母校」駿河電力/スク水.jpさん)
 ラムサール条約に登録されている湿地なんですけどね、ここ。この校歌、だんだん偉そうになっていくのが面白い。
 >ぼくたちは沖縄の中学生
 >わたしらは日本の中学生
 >われわれは世界の中学生
 ■スク水っ娘大集合
 21進数(笑)。使いたいけどプログラミングできない。
 ■大雪の北海道、北見市で過去最高の170cm
 身長164cmなので、すっぽりと埋まってしまいます。シロップをかけて食べたいとか、そんなレベルじゃない。
 ■祥子さまのかほり
 嗅ぎたい。リリアンの銀杏並木はこのかほりのお陰で臭わない(嘘。否、本当かも)。
 ■「ファミコンミニ」は取り扱い店舗を限定して発売
 >10種類各2本の計20本が1セット単位となっており、このセットの取り扱い店舗のみが同じく2月14日に発売されるファミコンカラーGBASPを注文できる仕組みになっている
 なるほど。返品ができませんからね。「マリオ」とか「エキサイトバイク」、「ボンバーマン」等が売れるとは思えない。真琴さんと奈々子さん、話題にしてくれないかなあ
 ■スープに虫混入、5件 ミスド、販売を中止に
 大丈夫。食べれるから。小・中学生のころは、給食のスープに青虫がよく入ってたよ。大宮の某喫茶店ではコーヒーフロートのアイスクリームにチョウバエが入ってたし。
 ■アニメ「マリア様がみてる」公式サイト更新
 放送室更新。ところで、「白薔薇(ロサ・ギガンティア)さま」っていうのは「白薔薇さま(ロサ・ギガンティア)」だと思う。ロサ・ギガンティアさまとは言いませんから。
 ■毎日の記事に「珍走団」カトゆー家断絶さん)
 >暴走族を珍走団(族)と呼ぶ動きがある。
 前々から疑問だったんだけど、別に珍しいものじゃないよね?
●次のページを読む(2月前半)
●前のページを読む(1月前半)
●猫を脱ぎかけている雑記のトップにもどる
●1つもどる